第1回
ガスが使えない
“えっ?お湯が出ない、なんで!?”
いざという時のガス復旧作業を
ご説明します。
お湯が出なかったり、
ガスコンロの火がつかなくて
困ったことはありませんか?
特に、朝の支度の時や、
お料理の時は本当にたいへん!
今回はそんなガスの復旧作業手順についてお伝えします。
STEP1
ガス漏れの確認をしよう
ガスくさい?
YES
ガスもれの可能性があります
絶対に火をつけない
- ①窓を大きく開ける。
- ②すべてのガス器具を止める。
器具栓、ガス栓、メーターガス栓を
閉める。 - ③ガス会社に連絡する。
STEP2
ガスメーターを復帰させよう
一般型
「マイコンメーターの場合」の
復旧方法
(ガス臭くないとき)
(東京ガスHPから)
-
1
すべてのガス器具を止める
※屋外のガス器具も忘れずに。
-
2
復帰ボタンのキャップを外す
-
3
復帰ボタンをしっかり奥まで押し込み、ゆっくり手を離す
赤いランプが点灯した後、また点滅が始まります。
※ランプが点かないこともあります。
-
4
ガスを使わないで3分待つ
点滅が消えていたら、ガスが使えます。
消えないときは、もう一度 ❶ から。※復旧しない場合は、ガス会社へ連絡
24時間対応の
駆けつけサービス
(暮らしサポート)
ホームライフ管理は
「水のトラブル等」専有部分における
様々なトラブルに対して、
24時間対応の駆けつけサービス
(暮らしサポート)を
提供しております。
※ご利用にあたっては管理組合さまでのお申し込み(有料)となります。