収納アイデア 収納アイデア

開けてうれしいクローゼットを作ろう!<お洋服編>

「収納が苦手」「どこに何をしまったらよいのかわからない」そんなお悩みはありませんか?
「こんまり流片づけエグゼクティブコンサルタント(近藤麻理恵公式弟子)」の武田望が、暮らしをより豊かにするときめき片づけ法のポイントと収納のコツをお伝えします。

ときめき片づけ法とは?

ときめき片づけ法とは、“ときめき”という感覚に従ってモノを見極める片づけ法。お家にある自分の全てのモノを手にとり、「ときめくかどうか」を判断基準に残すモノを選びます。この過程で判断力、決断力が磨かれ、自分にとって本当に大切なモノを大切にできるようになる。まさに人生をときめかせる片づけ法です。本企画では、ときめき片づけのポイントと、残したモノを納めるのにおススメな収納法をご紹介いたします!

「クローゼットが開かないほどモノがパンパン」「引き出しの中がごちゃごちゃ・・・」
クローゼットをあけるたびに、 ため息ついてませんか?収納にちょっとしたルールを取り入れることで、今よりぐっと使いやすい収納になります。

ときめきで選ぶと今ある収納にカチッと収まる!

「そもそもモノが今ある収納に収まらない」ということは、ときめかないモノが混ざっているサインなんです。収納法のご紹介で逆説的になりますが、収納を考える前に、まずは「捨てる」を終わらせましょう。見極めの判断基準は、“ときめき”という感覚。ときめくモノを残し、ときめかないモノを手放しきるとモノの総量も減り、今ある収納にカチッと収まることが多いのです。

クローゼットは“右肩上がり”

掛けるのに適しているお洋服(コート、スーツ、ジャケット、シャツなどカチッとしたもの)は、右肩上がりに掛けていきます。右肩上がりに整った空気感が、開けた瞬間にときめきを与えてくれます。ご家族暮らしの方は、人別にコーナーを分けると管理がしやすくなります。

引き出しの中は、“立てる&グラデーション”

お洋服は、カテゴリーごと(トップス、ボトムス、下着、靴下など)に分けて納める。小さく自立するようにたたみ、立てて収納するのがおススメ。
上に重ねる収納だと、下のお洋服が取り出しにくくなり使わなくなってしまうことも。立てることで、その日着たいお洋服をダイレクトに取り出せます。更に、色がグラデーションになるように配置。何色をどれだけもっているか一目瞭然。ポジションが決まることで戻しやすくなるのです。
また、たたむ時に「ありがとう」を感謝の気持を込めるのもポイント!愛着が増し扱いが丁寧になります。

引き出しに“ときめきプラス”

ときめくけれど、使いみちのないポストカードはありませんか?しまっておくのはもったいない!クリアケースの引き出しに飾ってみるのもおススメ。引き出しをあけるたび、目に入り、お洋服の取り出しが楽しくなります。

ハンガーに“ときめきプラス”

「片方無くしてしまったお気に入りのイヤリング」「かわいいけれど実際には使わないキーホルダー」など、ときめくけれど使いみちのないアイテムはありませんか?
ときめき片づけでは、“例え使い道が無くてもときめくモノは堂々と残してよい”と考えています。そんなアイテムは飾ってしまうのもおススメ。ハンガーのフックにとりつけるだけで、取り出す度にときめきを感じることができます。

COMMENT

お洋服は毎日着るもの。ときめく収納から取り出すことで、毎日が一層楽しくなります!ぜひ、みなさんのお家にも取り入れてみてください。

こんまり流片付けエグゼクティブCONSULTANT(近藤麻理恵公式弟子)

武田 望

2011年、近藤麻理恵の片づけレッスンを卒業後、同氏に師事する。レッスンや講演など様々な現場に同行しながら片づけスキルを学ぶ。現在は、片づけコンサルタントとして全国各地で講演、個人レッスンを行う傍ら、コンサルタント養成に携わる。TVや雑誌等メディアを通じて【こんまり流ときめき片づけ法】を広める活動をしている。

ブログ https://ameblo.jp/tokimeki-nozomit
HP https://takedanozomi.com/
KonMariオフィシャルサイト http://konmari.jp/

\ この記事をシェアする / Facebook Twitter